コラム
【医師監修】もうワキのニオイで悩まない!快適な毎日を送るための腋臭症対策
「自分のニオイが気になる」
「周りの目が気になって自信が持てない」
そんなお悩み、抱えていませんか?
もしかすると、それは「腋臭症(わきしゅうしょう)」、いわゆる「ワキガ」かもしれません。
ワキガは、ワキの下にあるアポクリン汗腺から分泌される汗が原因で発生するニオイです。誰にでもあるものですが、ニオイが強い場合は、日常生活に大きな支障をきたすことがあります。
しかし、ワキガは適切な治療を受けることで、症状を改善し、快適な毎日を送ることができます。
当クリニックでは、ワキガの専門医が、あなたのお悩みに寄り添い、最適な治療法をご提案いたします。
腋臭症(ワキガ)とは?特徴と症状
腋臭症(わきしゅうしょう)とは、ワキの下にあるアポクリン汗腺から分泌される汗が、皮膚の常在菌によって分解される際に発生する独特のニオイのことです。
特徴
- 遺伝的な要因が大きく、思春期頃からニオイが強くなる傾向があります。
- 汗の量が多いとニオイも強くなりやすいです。
- ワキ毛が多いと、ニオイ成分が毛に付着しやすくなります。
症状
- ワキの下から独特のニオイがする
- 耳垢が湿っている(飴耳)
- 衣服のワキの部分が黄色く変色する
- 周りの人にニオイを指摘されたことがある
腋臭症(ワキガ)を放置するとどうなるの?
ワキガを放置すると、以下のような問題が起こる可能性があります。
- 精神的なストレス: ニオイを気にしすぎるあまり、外出や人と会うことを避け、引きこもりがちになることがあります。
- 人間関係への影響: ニオイによって周囲に不快感を与え、人間関係に悪影響を及ぼすことがあります。
- 自己肯定感の低下: ニオイのせいで自信を失い、自己肯定感が低下することがあります。
腋臭症(ワキガ)の診断
ワキガの診断は、問診、視診、嗅覚テストなどを行います。
診断基準
- 以下のいずれかに該当する場合、腋臭症と診断されます。
- 両側のワキの下から、特有のニオイが認められる
- 耳垢が湿っている(飴耳)
- 家族にワキガの人がいる
重症度判定
ワキガの重症度は、嗅覚テストの結果や、日常生活への影響の程度などを総合的に判断して決定します。
腋臭症(ワキガ)の治療法
ワキガの治療法は、症状の程度や患者様のライフスタイルに合わせて選択します。
外用薬
- 殺菌作用のある塗り薬:ニオイの原因菌を減らす効果があります。(例:アポハイドローション、クリアネなど)
- 制汗作用のある塗り薬:汗の分泌を抑えることで、ニオイの発生を抑制します。(例:エクロックゲル、ラピフォートワイプ)
内服薬
- 抗コリン薬:汗の分泌を抑える効果があります。(例:プロバンサイン)
注射
- ボツリヌス治療:ボツリヌス菌が作り出すタンパク質を注射し、発汗を抑制する効果があります。
手術
- 剪除法:ワキの下を切開し、アポクリン汗腺と皮脂腺を直接切除する手術です。
- 吸引法:特殊な器具でアポクリン汗腺と皮脂腺を吸引除去する手術です。
- 超音波法:超音波を照射してアポクリン汗腺を破壊する手術です。
当クリニックの取り組み
当クリニックでは、患者様一人ひとりの症状やご希望に合わせた、オーダーメイドの治療プランをご提案しています。
- 経験豊富な医師による丁寧なカウンセリング
- 最新の医療機器を導入した効果的な治療
- 患者様とのコミュニケーションを大切にした安心のサポート体制
- プライバシーに配慮した診療環境
日頃からできること
- 清潔にする: こまめにシャワーを浴び、汗をかいたらすぐに拭き取りましょう。
- 制汗剤・デオドラント剤を使用する: 制汗剤やデオドラント剤を併用することで、より効果的にニオイを抑えられます。
- 服装: 吸湿性や通気性の良い素材の服を選びましょう。
- 食事: 香辛料やアルコールなどの刺激物を控えましょう。
お気軽にご相談ください
ワキガは、一人で悩まず、専門医に相談することが大切です。当クリニックでは、あなたのお悩みを解決し、快適な毎日を送れるよう、全力でサポートいたします。