多汗症の抜粋
脇汗
ボツリヌス・トキシン – ボツリヌス・トキシンを患部の皮膚に定期的に注射する方法は、腋窩多汗症を改善するための安全で効果的な方法です。しかし、治療には痛みが伴い、費用も高額になります。
ボツリヌス毒素は、神経筋ニューロンとコリン作動性自律神経ニューロンのシナプス前接合部からの神経細胞アセチルコリンの放出をブロックします。アセチルコリンの放出を阻害することにより、ボツリヌス毒素は発汗を一時的に減少させることができる。
ボツリヌス毒素の他の製剤は多汗症を改善する可能性があるが、ほとんどの研究では、オナボツリヌストキシンAまたはアボボツリヌストキシンAが使用されている [29] 。これらの薬剤の投与量は同等ではなく、オナボツリヌストキシンAの1単位はアボボツリヌストキシンAの約3単位に等しい。多汗症に対するボツリヌス毒素の米国食品医薬品局(FDA)の承認は、腋窩多汗症に対するオナボツリヌストキシンAに限られている。
いくつかの研究が、腋窩多汗症の治療におけるBTX-Aの有効性を支持している [30-36] 。その例には以下が含まれる:
-両側原発性腋窩多汗症患者320人を含む無作為化試験では、4週間後の奏効率は、プラセボよりもオナボツリヌストキシンA(腋窩あたり50単位)の方が有意に高かった(94%対36%)[33]。16週間後、オナボツリヌストキシンA群の82パーセントが依然として有効な反応を示したのに対し、プラセボ群では21パーセントであった。
-塩化アルミニウムによる局所療法に反応しない原発性腋窩多汗症患者145人を含むランダム化試験において、患者は一方の腋窩にアボボツリヌムトキシンA 200単位、他方の腋窩にプラセボを注射された;2週間後、治療が明らかにされ、プラセボで治療された腋窩にアボボツリヌムトキシンA 100単位が注射された [30]; 2週間後、治療が明らかにされ、プラセボで治療された腋窩にアボボツリヌムトキシンA 100単位が注射された。最初の注射から2週間後、アボボツリヌムトキシンAで治療した側の発汗速度は有意に少なかった(24対144mg/分)。100Uの注射から2週間後、発汗速度は144mg/分から32mg/分に減少した。発汗の平均減少率は200単位注射の方が大きかった(81.4%対76.5%)。
上記の研究では、アボボツリヌムトキシンAの200単位による発汗の減少が統計的に大きかったが、この差が臨床的に重要であるかどうかは明らかではない。43人の患者を対象とした研究では、100単位または200単位のアボボツリヌムトキシンAによる発汗の減少の程度または持続時間に差はみられなかった[37]。
治療に対する反応は通常2~4日以内に明らかになり、発汗の改善は通常3~9ヵ月以上持続する [29] 。有効性の持続期間は、その後の注射によって延長する可能性がある。腋窩多汗症に対して平均4回のアボボツリヌストキシンA注射を行い(範囲は2~17回)、平均2.7年(範囲は3ヵ月~9年)追跡した83人の患者のレトロスペクティブ研究では、効果持続期間の中央値(患者による報告)は、初回注射後5.5ヵ月、最終注射後8.5ヵ月であった [38] 。ボツリヌス毒素の効果持続期間の延長は、軸索末端の再成長に要する時間が長くなることに起因すると考えられる[38]。この研究結果を確認するためには、さらなる研究が必要である。
中和抗体の発現は、他の適応症でボツリヌス毒素による治療を受けた患者における治療効果の低下と関連することがあるが [39,40] 、腋窩多汗症の治療を受けた患者ではまれであり、必ずしも治療に反応しないとは限らないようである。さまざまな適応症を対象としたオナボツリヌストキシンA療法の試験データの分析では、腋窩多汗症の治療を受けた患者871人のうち、ボツリヌストキシンに対する中和抗体を発現したのはわずか4人(0.5%)であり、中和抗体を発現した後に注射を受けた2人の患者は、引き続き治療に反応した [41] 。
投与-ボツリヌス毒素による多汗症の最適な治療は、多汗症の特定の部位を正確に特定することに依存する。腋窩の多汗症部位は、必ずしも腋窩毛末端の分布と相関しない [29] 。小ヨウ素デンプン試験は、原因部位を同定する簡単な方法であり、以下の手順で実施される:
- 患部を吸水紙で乾燥させる。
- -3~5%のヨード液を腋窩と隣接する皮膚に塗布する。
- -乾燥デンプンをヨード塗布部位に塗布する。
- -濃い紫色を呈している部分(発汗部位)に注目する。
- -発汗部位にマーキングペンで印をつける。
30ゲージの注射針でボツリヌス毒素を真皮または表在性脂肪に注入する。通常、各腋窩に1~2cm間隔で10~20回の注射を行います。オナボツリヌストキシンAの場合、腋窩あたりの典型的な初期使用量は50単位であり、アボボツリヌストキシンAの治療では通常、腋窩あたり100~200単位が必要です [29] 。
注射中の痛みは、この治療で最も一般的な苦情の1つである。痛みを軽減するために、小ヨードスターチテスト後に局所麻酔薬を塗布することがある。凍結麻酔(保冷剤スプレーまたは氷嚢)または振動麻酔も、疼痛を軽減するのに有効である [42-46] 。
手汗、足汗
ボツリヌス毒素-手掌多汗症に対するボツリヌス毒素の有効性は、少数の小規模ランダム化試験を含む複数の研究によって支持されている [108-115] 。足底多汗症に関するデータはより限られている。一例として、手掌多汗症患者19人を対象としたランダム化試験では、片方の手にプラセボ注射、もう片方の手にボツリヌス毒素A注射が行われた [109] 。4週間後、追跡調査を失念しなかった17人の患者のうち、ボツリヌス毒素注射が成功したと評価したのは全員であったが、プラセボ注射が成功したと評価したのはわずか12%であった。
マイナーデンプンヨードテストは、顕著な発汗部位を同定するために治療前に実施されることがあるが、治療後に残存する発汗部位を同定するためにより有用であると考える臨床家もいる(上記の「ボツリヌス毒素」を参照) [120] 。注射は皮内に行い、通常1~1.5cm間隔で行う。手掌多汗症に対しては、通常、1手あたり50~100単位のオナボツリヌストキシンAまたは100~240単位のアボボツリヌストキシンAが投与される[120]。
手のひらや足の裏への注射時の痛みはかなりのものである。痛みを軽減するために、神経ブロック、局所麻酔薬、冷凍鎮痛法(冷媒スプレーまたは氷嚢)、振動鎮痛法などの技術が使用されることがある [120] 。
多汗症に対するボツリヌス毒素注射の効果は、通常、治療後7~10日以内に認められ、約6ヵ月間持続することが多い [120] 。効果の持続期間は2~22ヵ月と報告されている [121] 。有効期間は、注射を繰り返すことで延長する可能性がある [121] 。
手掌多汗症の治療に関連する一般的な合併症は、一時的な掌底筋の筋力低下である。手掌多汗症患者20人がボツリヌス毒素治療を受けた非対照研究では、追跡可能な19人の患者のうち21%が軽度の筋力低下を起こし、平均3週間持続した [108] 。治療後にあざができることもある。